こんにちは。秋山さとこです。マシンピラティスとGYROTONIC®(ジャイロトニック®)の教室を運営し、ついに 本日、アーユルヴェーダサロン「モモンガデトックス」 をオープンしました。

ピラティスインストラクターとして活動する中で、多くの生徒さんと向き合う中で感じたことがあります。それは、冷えに悩む女性が本当に多い ということです。

ピラティスやジャイロトニック®で体を動かすことで、筋力や体のバランスは改善しますが、どうしても 「体の内側の冷え」 まで根本的に解消できないことがありました。

「もっと内側から温まり、冷えや不調を解決できる方法はないだろうか?」と考えたときに出会ったのが アーユルヴェーダ でした。

そして、このたび アーユルヴェーダサロン「モモンガデトックス」 をオープンしました!
本記事では、冷えの原因やその解決法、サロンでの施術について詳しくご紹介します。


40代女性が悩む「冷え」とは?

「冷え性」 は、単に寒さを感じるだけではなく、さまざまな不調を引き起こします。

  • お腹の冷え による便秘や下痢
  • 手足の冷え で寝つきが悪い
  • 冷えからくる 頭痛や肩こり
  • 代謝が悪くなり 太りやすい

ピラティス教室を運営する中でも、冷えが原因で思うように体が動かないという声をたくさん聞いてきました。特に40代女性はホルモンバランスの変化が大きく、冷えやすくなる時期です。

「冷えていると感じていない」と思っていても、実は 体の内側が冷えている ことも。


ピラティスインストラクターである私がアーユルヴェーダサロンを始めた理由

私はこれまで、ピラティスやジャイロトニックを通じて、筋力や姿勢改善をサポートしてきました。しかし、それだけでは解決できない 「冷え」や「体質の悩み」 があることに気づきました。

ピラティスだけでは解消できない「冷え」の壁

体を鍛えるだけでは、なかなか改善しない冷えに悩む生徒さんを見て、

「内側から温めて、冷えの根本を解消できる方法はないか?」

と模索しているときに出会ったのが アーユルヴェーダ でした。

自身の経験から確信した温めケアの重要性

私自身、日々のレッスンで体を動かしていても、冬になると手足が冷えたり、疲れが抜けないことがありました。そんなときに、アーユルヴェーダのオイルマッサージやサウナを体験し、 「冷えが取れると、こんなに体が軽くなるんだ!」 と感動したのです。

わたしの「温活」への意識の高まり

最近、私自身が 子宮のMRI検査 を受けることになり、その経験から改めて 体を温めることの大切さ を痛感しました。

子宮や卵巣といった女性特有の臓器は、冷えにとても敏感です。特に40代に入ると、ホルモンバランスの変化で体が冷えやすくなり、さまざまな不調を引き起こすことがあります。

「冷え」が引き金となり、月経痛婦人科系のトラブル、さらには 疲れやすさや免疫力の低下 など、思い当たることがたくさんありました。

そこで、「自分自身も温活を徹底しよう!」と決意し、温活とアーユルヴェーダを組み合わせたサロンをオープンしました。

温活がもたらした変化

温活を意識してから、私自身も次のような変化を感じています:

  • 手足の冷えが改善され、夜ぐっすり眠れるように
  • 体の芯から温まり、生理痛やお腹の違和感が軽減
  • 心も体もリラックスし、ストレスが軽減された

私が経験したこの温活の効果を、冷えに悩む多くの女性にも届けたい。そんな思いから、「モモンガデトックス」では徹底的に体を温める施術をご提供しています。


「モモンガデトックス」での冷え改善ステップ

「モモンガデトックス」では、冷え改善のために、徹底的に体を温める施術を行っています。

1. 赤外線サウナで体の芯から温める

まずは、赤外線サウナに入っていただきます。赤外線は体の奥深くまで届き、内側からじんわり温めます。

  • 内臓まで温める ことで、お腹の冷えを解消
  • 発汗で 老廃物をデトックス

2. ヨモギエキス入り足湯で末端の冷えを解消

次に、ヨモギエキスを入れた足湯でリラックス。ヨモギには発汗や血行促進効果があり、手足の冷えをじっくり解消します。

  • ヨモギの薬効 で体の巡りを改善
  • 足元から温まると 体全体がポカポカ

3. 温かいオイルでのアーユルヴェーダマッサージ

温かいオイルをたっぷり使ったオイルマッサージで、全身の冷えを流します。

  • オイルが 筋肉や関節を柔らかくする
  • 体が温まり、リラックス効果 も抜群

4. ヨモギエキス入りスリランカ式蒸気サウナで仕上げ

最後は、ヨモギエキス入りのスリランカ式蒸気サウナ「スウェーダナ」。全身を蒸気で包み込み、さらに温めます。

  • 毛穴から汗を出し、体内の毒素を排出
  • ヨモギの効果で 発汗が促進され、デトックス効果アップ
  • 体が芯から温まり、冷えにくい体質

冷えに悩む40代女性に「モモンガデトックス」をおすすめする理由

① 冷えに特化した徹底ケア

「ただ温まるだけ」ではなく、アーユルヴェーダとヨモギエキスの力で冷えの原因から改善します。

② ヨモギエキスでデトックス効果倍増

ヨモギには 血行促進発汗作用抗菌作用 などがあり、冷えだけでなく、体内の毒素も排出。

③ オープン記念価格3,000円

今なら、100回限定で3,000円 という特別価格でご提供しています!この機会に、ぜひお試しください。


【まとめ】冷え改善には「温め続ける」ことが大切

冷えを改善するには、一時的ではなく継続的に温めることが重要です。

  • 赤外線サウナ → ヨモギエキス入り足湯 → オイルマッサージ → ヨモギエキス入り蒸気サウナ という徹底した温めステップで、冷えにくい体質へ。
  • 40代女性が抱える冷えの悩みに、アーユルヴェーダとヨモギの力 で根本からアプローチします。

ご予約はお早めに!

アーユルヴェーダサロン「モモンガデトックス」で、心と体を温めて、冷え知らずの毎日を送りませんか?

オープン記念価格3,000円は先着100名様 限定です。

ぜひ一度、体験しに来てくださいね!

栃木県足利市に新たにオープンしたアーユルヴェーダサロンは、ピラティスやジャイロトニック®と並ぶ健康法として、体と心を癒す特別な場所です。プライベートサロンで、私自身が一人ひとりに寄り添い、体質や体調に合わせたオイルマッサージを提供します。

これからも、皆さんの健康と美をサポートするために、アーユルヴェーダの知識を深め、ピラティスやジャイロトニック®との相乗効果を高めていきます。少人数制で、心地よい空間でリラックスしながら、体も心もリフレッシュできる時間をぜひお楽しみください。

最後に、体調に気をつけて、皆さんがより健やかな日々を過ごせるよう、これからも一緒に頑張っていきましょう!

ご予約、お待ちしております!

当モモンガデトックスの詳細はこちらから

お申込み方法

〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974

〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓

お問い合わせ - 栃木県足利市のアーユルヴェーダサロンならモモンガデトックス (satopila.com)

モモンガデトックスでは安心な完全個室プライベートのアーユルヴェーダサロンを行っています。

都会の喧騒を離れた、隠れ家のようなサロンで、ゆっくりと心とカラダを整える、そんなサロンです。

あなたが、自然な笑顔でいると、家族も笑顔に包まれます。

あなたのご家庭が伸びやかな笑顔で包まれるように、モモンガデトックスは40代の女性を応援します。

100人チャレンジ期間中限定で、180分 通常15000円→3000円です。まずは、体の変化を体験してみてください。月2名限定です。

(女性専門となっております。大変申し訳ございませんが、男性の方はご遠慮くださいませ。)

カウンセリングとオイルマッサージ、サウナ、お茶と、ゆっくりとした時間をお楽しみください。

栃木県足利市のアーユルヴェーダサロン「モモンガデトックス」

住所:栃木県足利市緑町1-3249

アクセス  東武伊勢崎線足利市駅、JR足利駅から徒歩20分。無料駐車場あり。

2024年11月11日(月) 12月9日(月)

2025年 1月3日(金)、1月13日(月・祝)、17日(金)、31日(金)、2月10日(月) 3月24日(月) 4月21日(月) その後も月1日、2人~3人施術します。

9:00~12:00、13:00~16;00の2枠です。

〇電話でのお問い合わせ・お申込み → tel:070-6976-8974

〇ホームページからのお問い合わせ・お申込みはこちらをクリック。↓

お問い合わせ - 足利市のアーユルヴェーダサロンならモモンガデトックス

公式ラインはこちらをクリック

当アーユルヴェーダサロンは、マシンピラティスサロン「モモンガピラティス」が運営しております。

モモンガピラティスの詳細はこちらから

4o

あなた:

投稿者プロフィール

satoko_akiyama
satoko_akiyama
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・PHIピラティスコンプリヘンシブインストラクター
・全米ヨガアライアンスRYT500取得